先日、Twitterでこんなツイートを目にした。
めっちゃRotterdam!
調べてみると、BFVはいくつかのマップは実際の場所を参考にしているみたい。硫黄島は完全にそれだよね。例えばEA公式でこんなもの(Rottrdam-歴史)がある!
Google Mapを使ってBFVの聖地巡礼を行いたいと思います(/・ω・)/
Contents
Rotterdam
Rotterdamマップの元になってそうな地域を適当に塗りつぶした↓
Rotterdamの隣にDevastationがあるので、Devastationもあります。
コンクエB拠点

上の方まで現物とそっくりだけど、アーチの下の四角いカラフルな模様だけ追加されてる。👇
階層をコピペで作って、一番上のところだけ変えるのめんどくさかったのかな感(笑)
👇


コンクエE拠点





番外
Rotterdamの隣にあるDevastationの教会「Laurenskerk Rotterdam(ロッテルダム ローレンス教会)」

てことで、次はDevastation
Devastation
Devastatoin側から見るRotterdam


コンクエC拠点




👆中の入ったところは全然違くてわろた
BFVでの描写通りに、WW2のときに半壊したのを直してるからね。BFVはゲームだからね。違うのはしょうがない

この場所、実物とそっくりすぎて凄い感動
C拠点以外は対応がよくわからなかった
Narvik
探索してみたけど、明確にここだ!っていう場所はみつからなかった。
マップ全体はNarvikの町をベースに作っていると思われる。
Narvik + FJELL652
Narvik
FJELL652
FJELL652から見るNarvik

実際の場所との対応付けに、↓このような仮説もあるが、うーん。これはわからないぞ
連合軍側のベース(A近く)とBからNarvikの町が見える、くらいしか情報がない。。。
雪山だし、割と適当な可能性

硫黄島
実物とそっくりすぎてヤバい
ストリートビューがない事が悔やまれる

コンクエの旗は↓こんなかんじ
草と岩だらけなので、旗の位置はよくわからない
当てがつけやすいA,B拠点を基準に、ゲーム内での旗の距離を測定して位置を決めてみた!
その他みてみたいところ
Provence
Lofoten Islands
Wake island
arras
👆また今度調べる
No responses yet